2009-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ちょっとしたメモをとるのに便利かもしれないside-pocket-file.elというものを作った。

code readingとかしている時に、関数の挙動を調べたい時がある そんな時に使うと便利だと思う。*1 foo.elを編集していて C-c C-c でfoo.tmp.elが開かれる。 もう一度,C-c C-c でfoo.elに戻る。 foo.tmp.elに何か調べたいこととかメモをとったり実行してみた…

(たぶん車輪の再発明)現在のカーソルより右から始まる行を非表示にする。

hide-unhide-toggle-deeper-lineという関数を作った。 明日もう少し綺麗にする。*1 これが #| <-"|"の位置にカーソルをおく def f puts("foo") puts("bar") end こうなる*2 #l| <-"|"の位置にカーソルをおく def f end コード (require 'cl) (require 'outli…

starrubyを入れてみる

install wget http://starruby.googlecode.com/files/starruby-0.3.1-src.tar.gz tar zxvf starruby-0.3.1-src.tar.gz cd starruby-0.3.1-src #less README ruby extconf.rb && make && make install #失敗 #SDLが入ってない。 sudo aptitude install libsdl…

久しぶりにrubyで遊ぶ

ruby1.9便利 require 'enumerator'がいらなくて済むし、to_enumとかもいらない。 # 行番号付きprint def print_with_number io io.each_line.with_index{ |x,i| puts("#{i}:#{x}")} end print_with_number("test\nfoo\nbar") # 0:test # 1:foo # 2:bar # dee…

手軽なtagファイルの作成

何かもれがあるかもしれないけどとりあえずmemo. 1.8 ruby -e 'require "rubygems"; [Gem::dir,*$:].join(" ").display' | xargs ctags --languages=ruby -R -e -f ruby1.8 1.9 ruby1.9 -e '$:.join(" ").display' | xargs ctags --languages=ruby -R -e -f …

gauche-readlineに気づかなかった。

emacsを立ち上げるのも面倒な時に便利。ここで知った。 install方法(ubuntu) sudo aptitude install libreadline-dev #readline-devが入ってなかった wget http://www.netlab.is.tsukuba.ac.jp/~yokota/archive/Gauche-readline-20070707.tar.gz gauche-pack…

現在のバッファで使われている関数の所在を調べる

clパッケージの関数を使っていることを示すのにファイルの冒頭に"require 'cl"が合った方がわかりやすいと思った。 clパッケージに限らずrequireが必要なファイルをすべてファイルの冒頭に書いて置けば、あとで使いやすいかもしれないと思った。 いちいち中…